2012年12月5日水曜日

ボーマス23新刊 VOCALO CRITIQUE Vol.06

新刊です。今回も特集がありますよ!

VOCALO CRITIQUE Vol.06 目次


特集 VOCALO feat. TSUKUBA

 No.01 歌声合成文化の発展をリアルタイムに楽しめる幸せ - 後藤真孝
 No.02 vocarus 自動コーラスパート生成システムの開発について - まてぃー
 No.03 電子の海に“歌姫” を探して - 夢見亭くんぺー
 No.04 天使・永遠の歌姫・初音ミク - あしやまひろこ

No.05 ボカロPの同時多発的誕生と21世紀のブリル・ビルディング論 - 遊井かなめ
No.06 CGM は儲からない - 芝尾幸一郎
No.07 ボカロP ライブの出演者は、もうボカロは必要無い!?
                  - アカサコフ・セルゲイ(にいとP)
No.08 パンクアイコンとしてのVOCALOID - Plutonius(ハヤカワP)

頒布予定

2012.12.15  THE VOC@LOiD M@STER 23 - え29
2012.12.15〜 とらのあな(委託)
2012.12.31  コミックマーケット83 - 西き44a


次回予告



お楽しみに!

2012年10月29日月曜日

みんなのUTAU新刊『UTAU CRITIQUE』のお知らせ


史上初(?)のUTAUオンリーイベント『みんなのUTAU』開催に合わせて、
VOCALO CIRITIQUE特別号『UTAU CRITIQUE』を発行します!

様々な切り口でUTAUへの理解が深まること請け合いです。
ボカロ好きの方にもオススメです!


UTAU CRITIQUE 目次


No.01 特別企画 UTAU女子座談会 - 藤本萌々子, VOCALO CRITIQUE 編集部
     参加者:藤本萌々子、楼、ちえ、きい
No.02 昔のUTAU,今のUTAU,未来の歌声合成、その文化 - まる@Loop
No.03 UTAUを聴け! ―私的P・作品・音源レビュー― - ja_bra_af_cu
No.04 YouTubeにおけるUTAU動画投稿者の現状 ―続・誰がボーカロイドを歌わせるのか― 
       - myrmecoleon
N0.05 テト攻勢という表現方法 ―「広告」と「大百科」の遊び方―  - tieckP
No.06 異説「嘘の歌姫」 - DJパターサン


11/3 みんなのUTAU頒布予定物



・UTAU CRITIQUE  500円
・VOCALO CIRITIQUE Vol.02〜05  各500円
・UTACRI EXTRA  無料

他数点予定

頒布予定

2012.11.03  みんなのUTAU
2012.11.03〜 とらのあな(委託)
2012.12.15  THE VOC@LOiD M@STER 24 - 白色手帖
2012.12.末  コミックマーケット83

是非、宜しくお願いします!

2012年10月24日水曜日

VOCALOID PARADISE 7 参加のお知らせ

来る10/28に開催されるVOCALOID PARADISE 7に参加致します。
http://ttc.ninja-web.net/vo-para/
C-18 白色手帖にてお待ちしております!

頒布予定物


1) VOCALO CRITIQUE Vol.02 〜 Vol.05 各500円
お馴染み(?)VOCALO CRITIQUEを頒布します。
Vol.02, Vol.03は間もなく委託通販が終了しますのでこの機会にどうぞ!


2) UTACRI EXTRA 無料頒布
UTAU SONIC 2012にてゲリラ頒布(?)されたフリーペーパーです。
来る11/3に頒布開始予定の”UTAU CRITIQUE”から『UTAU女子座談会ダイジェスト版』
及びVol.01(頒布終了)から『歌声合成文化とUTAU』(デスおはぎ)を掲載しています。


3) 委託:Vocalo Imagine Vol.0 500円
大学生によるボカロ論考集『Vocalo Imagine Vol.0』を委託頒布します。
執筆・編集の全てが大学生の手によるボカロ論考集で今回が初頒布です。


皆様のご来場をお待ちしております!


2012年9月19日水曜日

【最終原稿募集】VOCALO CRITIQUE Vol.07


諸般の事情により、VOCALO CRITIQUEはVol.07で最終発行とし、
無期限の休刊となります。
従って今回の募集が当面最期の原稿募集となります。


『VOCALO CRITIQUE Vol.07』募集概要


エントリー締切:2012年10月19日(金)
本文締切:2012年10月26日(金)

文字数:8000字程度(目安の数値であり、少なくても結構です。)
内容:ボカロ・UTAUに関するものであれば何でも可。
評論文、エッセイ、創作、漫画等形式も問いません。
但し特定個人・団体に対する誹謗中傷など、 公序良俗に反するものは不可。

連絡先:info(#)vocalo-critique.net
※(#)をアットマークに代えて送信願います。
入稿形式:.doc, .rtf, .txt, .indd
※.inddでの入稿の場合は事前にご連絡下さい。テンプレートをお渡しします。

皆様のご寄稿をお待ちしております!!


【追記1:エントリー状況ついて】
2012.10.10現在、多数のご応募を頂いております。
エントリーはお早めにお願い致します。

【追記2:書式について】
本文が縦書きとなるので、
・1桁および3桁以上の数字:全角数字
・2桁の数字:半角数字
・英文、英単語:半角英字
・英略称(DTMなど):全角英字
での入稿にご協力願います。

【追記3:プロフィール、執筆後記について】
入稿時に本文に加えて下記のデータを提供願います。
・アイコン画像(20mm x 20mm, 600dpi, グレースケール)
・プロフィール(300字以内)
・執筆後記(140字以内)


2012年8月21日火曜日

夜ボーマス新刊 VOCALO CRITIQUE Vol.05

夜ボーマスでも新刊があります!
夏コミに間に合わなかった、とか言わない

今回の見所は『特別企画 ボカロ女子座談会』!
ボカクリ初の特別企画です。今までとは違った趣向をお楽しみ下さい!

VOCALO CRITIQUE Vol.05


No.01 特別企画 ボカロ女子座談会 - VOCALO CRITIQUE 編集部
     参加者:LUY、もぐもぐぽてち、となりちゃん、まみむめそ
No.02 ボカロ曲の奏で方ボカロと音ゲーの融合― - なぞべーむ
No.03 すばらしき世界エミュレータ ―MMDをめぐる冒険― - DJパターサン
No.04 人ならざる者の歌声音源からみるUTAU― - まげ=えりくさ
N0.05 うたわれる物語の主体人格・楽器×P・芸術家―  - tieckP
No.06 60年後のボーカロイドを夢見て - 朝永ミルチ
No.07 ボカロCD市場を推計する―CD売上額と同人CD市場推計 - 中村屋与太郎


頒布予定

2012.08.31  THE VOC@LOiD M@STER 23 - B30 白色手帖
2012.08.31〜 とらのあな(委託)
2012.09.02  Vocaloid ISLAND 2 - D16 白色手帖
2012.09.23  VOCALOID Fantasia 3

宜しくお願いします!

2012年8月5日日曜日

【8/10更新】コミックマーケット82 参加のお知らせ

白色手帖があのコミックマーケットに初参加です!
(2012.08.10更新)

日時

2012年8月11日 土曜日
コミックマーケット82(2日目) 西2 え-36a 白色手帖
http://www.comiket.co.jp/


頒布物

VOCALO CRITIQUE シリーズ

お馴染みボカクリの新刊は有りませんが、直近の2号を頒布します。
充実の内容となっておりますので、是非どうぞ!
・Vol.03 http://vocalo-critique.blogspot.jp/2012/05/vocalo-critique-vol03.html
・Vol.04 http://vocalo-critique.blogspot.jp/2012/07/21-vocalo-critique-vol01.html
頒布価格:各500円


VOCACRI EXTRA (フリーペーパー、VOCARO CRITIQUE 号外)


コミックマーケット82限定でフリーペーパーを発行します。
9月発行予定のVol.05の原稿を一部先行公開!
他にもボカクリスタッフがアレコレ書いています。
日付は気にしないで下さい。
頒布価格:無料


VOCALO CRITIQUE専用ブックカバー


一部で強い要望があった(?)専用ブックカバーを頒布!
VOCALO CRITIQUEと一緒に是非ご利用下さい!
頒布価格:無料

その他

Vol.03で寄稿頂いているmyrmecoleon氏の冊子委託を行います。
詳細はmyrmecoleon氏のサイトをご参照下さい。
http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20120804Ω

その他頒布日程

■8/11 23:00〜トークライブ「ドヤァ☆ボカロ廃だらけの大同窓会~Pもあるよ!」
コミケ2日目終了後に上野で開かれるトークライブで、
Vol.03執筆者のデッドボールP、NezMozzさんが出演されます!

物販コーナーでVol.03, 04を置かせて頂くつもりです。
(※取り止めになる可能性有り)

■8/12 コミケ3日目 東S-24a Pardoxical Library 
Vol.03で寄稿頂いているmyrmecoleon氏のサークルで委託を行います。
Vol.03, 04を小部数ですが頒布予定です。
2日目にお越しにならない方は是非お越しください。


皆様のお越しをお待ちしております!!

【原稿募集】VOCALO CRITIQUE Vol.06


今回のVOCALO CRITIQUEはUTAU特集で行きます!

名付けて"UTAU CRITIQUE"!!

大して変わってないとか言わない。

【『VOCALO CRITIQUE Vol.06 "UTAU CRITIQUE"』募集概要】

エントリー締切:2012年9月21日(金)
本文締切:2012年9月21日(金)


文字数:8000字程度(目安であり少なくても結構です。)

内容:ボカロ・UTAUに関するものであれば何でも可。
評論文、エッセイ、創作、漫画等形式も問いません。
但し特定個人・団体に対する誹謗中傷など、 公序良俗に反するものは不可。

連絡先:info(#)vocalo-critique.net
※(#)をアットマークに代えて送信願います。

入稿形式:.doc, .rtf, .txt, .indd
※.inddでの入稿の場合は事前にご連絡下さい。テンプレートをお渡しします。

今回はUTAUに限っての募集となりますが、
エントリー締切時点で紙面に余裕のある場合は
通常のボカロ批評も再募集する予定です。

(2012.09.07更新)
紙面に余裕がありますので追加募集します。
UTAU以外でも結構です!

皆様のご寄稿をお待ちしております!!